お知らせ

介護タクシーさいたま
代表 原田一樹(ハラダカズキ)
東京消防庁・患者等搬送乗務員適任者、介護ヘルパー、認知症サポーター、自動車2種免許
歩行困難な方のためのタクシーです。 通院・転院からあらゆるお出かけに対応致します。 実績多数!安心してご依頼ください。
介護タクシーさいたまの特長
大型車両(トヨタハイエース・ロング)
電動リフトで安全に乗車できます。ストレッチャーご利用可能、車椅子は一度に2台乗車できます。付添の方が最大3名までご乗車可能です。

装備
普通型車椅子・リクライニング車椅子
普通型車椅子は段差の昇降を想定した大型タイヤでシンプル、丈夫な構造のものを使用しています。リクライニング車椅子は、背もたれリクライニングの他、座面もチルトアップし、楽な姿勢で長距離の移動ができます。

ストレッチャー
車載移動専用のストレッチャーです。酸素ボンベ架と点滴棒を装備。柔らかいクッションで振動を和らげます。シーツやタオル・毛布等もご用意しています。

その他の装備・備品
医療用酸素をご利用になれます(加湿器付き流量計 0.5~10L/分)。痰の吸引器車載(常備カテーテル12Fr)、また、移乗用の布タンカや、クッション、バスタオル類などを常備しています。

ご利用の用途
歩行困難な方がご利用になれます
- 身体障害、要支援、要介護の方
- お怪我、ご病気等で歩行困難な方
ご利用シーンは様々です
- 病院への通院、転院など
- 駅や空港への移動
- お食事、銀行、美容院などのお出かけ
- 結婚式、法事、お墓参りなどの移動
- お花見、コンサート、お芝居などの送迎
- バリアフリーのご旅行
介護保険が適用できます
自宅から通院時の介助料金に介護保険が適用できます。
詳しくはコチラのページをご確認ください。
運賃には自治体発行の福祉タクシー券が利用できます。越谷市、春日部市がご利用可能です。
病院近くでの待機可能
お帰り時にお待たせせずに帰る事ができます
- 介護タクシーはお帰りの際の待ち時間が長くなります。
- 一般タクシーに比べて台数が少なく、広範囲で移動しているためです。
- 診察終了後にすぐに帰宅したい患者様向けに、
- 病院近くでの待機を承っております。
- 待機料金はメーター料金(約1,540円/30分)となります。
料金 | メーター料金(約1,540円/30分) |
---|---|
ヘルパーの増員等、他のスタッフが必要な場合は、別途、ご相談、お見積りいたします。
また、病院の近くで待機が必要な場合も、お気軽にお申し出ください。 |