介護タクシーさいたま ホーム > 徒然日記 > 日記

介護タクシーさいたま 徒然日記

初めて介護タクシーをご利用になりたいという方に向けてのお知らせです。
 
介護タクシーのご利用で最も多いのは通院なのですが、多くの業者が悩んでいる事があります。
 
それは、患者様の診察の終わる時間が予想がつかない事なのです。
 
 
例えば、朝に3組の患者様を病院にお連れしたとしましょう。
 
行きの場合は、それぞれの患者様に時間を調整していただくなどして、なんとか時間の重なるのを避けているのですが、問題はお帰りの時間なのです。
 
「終わったよ!」というご連絡をいただくのが3組みほぼ同時に重なってしまう事がしばしばあるのです。なにせ、弊社を含めた同業者はほとんどが車1台で動いていますので、呼ばれた順番にお迎えに行くしかありません。
 
 
普通のタクシーなら駅や病院なので客待ちをしていたり、呼んでも10分で来たりしますが、介護タクシーは台数も少なく、法律で「客待ち」も禁止されているので、基本的に呼ばれてご予約を受けてから向かう事になります。
 
もし「すぐに帰る必要がある」という事であればその場で待機できますが、その場合は「待機料金」が発生してしまいます。
 
 
もし、たまたま呼ばれた時に近い場所に居れば、短い時間でうかがえますが、現実的には30分~最悪のケースでは1時間待っていただく事もあります。
 
と言う事で、患者様にはお疲れの所大変申し訳なく、心苦しく思っているのですが、介護タクシー業者も同業者間で手分けをするなどして、なるべくお待たせしないように努力をしておりますので、ご理解をいただければと思っております。
 
何卒宜しくお願い申し上げます。

 
 
 
一口にバリアフリーと言っても単に段差を無くす事だけではありませんね。
写真の某インテリアショップは入り口や通路、エレベーター、トイレが広く、車椅子での移動も大変楽です。もちろん、家具を運び出すので必然的にそうなった事もあると思いますが。



意外と大変なのが病院やドラッグストアなんです。なんとも不思議です。
ドラッグストアは皆さんご存知の通り、通路に商品を山のように積んでいる店が多く、せっかく広い通路をわざわざ狭くして、車椅子移動が大変です。私がお客様の車椅子を押して店内を移動する時も、通路に置いてある商品をどかしながら移動する時がしばしばあります。
病院で意外と多いのが狭いエレベーター。もちろん、車椅子やストレッチャー専用のエレベーターが用意されてる場合も多いのですが、それがわかりにくい場所にあったりします。
最近建てた新しい立派な建物の病院なのに狭いエレベーターを設置してあり、他の患者様と車椅子でギュウギュウ詰めで乗る事も。
建物で広い移動空間を作るのは土地の面積も必要ですし、簡単ではないと思いますが、なるべく車椅子移動の事を考えて設計して欲しいものです。
最近、車椅子で飛行機の機内へ搭乗される方が増えているようです。
 
もちろん、ご自分の足で歩ければ一番良いのでしょうが、無理をしてしまうことで転倒の危険があったり疲れてしまったりすることがあります。
 
そんな場合は空港で車椅子を借りる事で、広い場所の移動も非常にスムーズになります。付添の方も楽になりますね。
 
渡航先でも、車椅子を借りる、もしくはご自分の車椅子を持って行く事で、安全度が増し、移動が非常に楽になるとの事です。

 
 
写真は羽田空港のANAの貸し出し用車椅子。各航空会社では搭乗用にこのような専用の車椅子を準備しています。
 
これを借りれば、ご自分の車椅子を荷物として預けてしまう事も可能です。
 
また、航空会社に事前に相談しておけば、車椅子を押す事に慣れているスタッフが色々手伝ってくれますので、他に荷物があっても安心です。
 
 
「意外と出来る車椅子での旅行」。飛行機搭乗の例でした。
 
最近は旅行会社でもバリアフリーを要する旅行の相談に乗れる会社が増えてきていますので、機会があれば相談なさってみてはいかがでしょうか?
 
介護タクシーさいたまは、普段は地元での通院や転院での運行がメインですが、お客様のご要望で空港へも向かいます。
 
車椅子のままでの移動はもちろん、空港のチェックインまでお手伝い致します!
 
 
 
 
 

 



皆さま、GWいかがお過ごしでしょうか。
補助犬について勉強してみました。
厚生労働省では写真のような「補助犬」に関する資料を医療機関に配布しているんですね。
「補助犬」には一般によく知られている「盲導犬」の他に「聴導犬」や「介助犬」があります。
そして、その存在がまだまだ珍しいために医療機関での理解も得られていない場合があるようです。
「犬は不衛生だから困る」「他の患者さんに迷惑」という理由が多いようです。
しかし、補助犬は衛生管理や健康管理がしっかりなされ、特別な訓練を受けていて社会のマナーにも対応出来ているとの事。
だから、偏見を持たずに医療機関ではちゃんと補助犬を受け入れるように、という指示が出されているんですね。
法的にも医療機関には補助犬の受け入れ義務があります。
介護タクシーでもしっかりと補助犬を受入ます。実はまだ一度もそのチャンスが無いのですが^_^;
もちろん、犬や猫のフケにアレルギーを持つ方や臭いに敏感な方がいらっしゃるのは事実ですから、もし補助犬が乗ったとしたらその後はちゃんと消臭や清掃、消毒を行います。
実は私自身、犬や猫が大好きなんですね。。一度この目で補助犬の仕事を見てみたいので、利用されてる患者さんがお乗りになってくれないかと思っています。
この度、弊社ではお客様が介助料金に「介護保険法」や「障害者総合支援法(旧自立支援法)」を適用できるように致しました。適用されれば、介助料金にかかる費用が1割負担となります。
適用には、ご担当のケアマネージャー様と、訪問介護センター「けあビジョン春日部」の事前の打合せ、連携などが必要となります。
介護保険などの適用は通院以外には適用できませんのでご注意ください。また、運賃に介護保険は適用できません。
詳しくはこちらのページをご覧ください。⇒「介護保険適用について」
また、介護保険適用に伴い、介助料金や用具利用料の一部を改定致しました。そちらもあわせてご覧下さい。⇒「ご利用料金」
引き続き介護タクシーさいたまを宜しくお願い致します。
4月も半ばを過ぎ、ゴールデンウイーク中のお問合せがチラホラと来始めました。
介護タクシーをご利用になって、施設や病院からの一時帰宅、また、行楽のお出かけ等、ご予定がありましたらお早めにご予約いただければ幸いです。
天気にめぐまれたゴールデンウイークになると良いですね!


皆さん、写真のような車椅子はあまり見た事がないかと思われます。
 
ヘッドレスト付きの車椅子です。
 
介護タクシーさいたまでは、普通型の車椅子にご覧の様なヘッドレストを付けています。
 
自動車で移動する限り交通事故の可能性はゼロではありません。特に後ろの車に追突されるケースは、ほとんど防ぎようがありません。
 
そこで、写真のように普通型の車椅子にヘッドレストを付けて、まさかの時の為に患者様が首を痛めにくいように配慮しています。
 
もちろん、通常はお客様の所有される車椅子でご乗車出来ますが、追突されるの際のリスクを軽減したり、首の安定をご心配されるお客様には、ぜひご利用いただければと思います。
 
なお、リクライニング車椅子は背もたれの高さが頭まであり、枕も付いていますのでご心配ありません。
 
お問合せは048-916-0232までお気軽にどうぞ。
 
 
 
 
 
まだまだ朝晩寒くなりますが、関東ではやっと「良い季節」という雰囲気が出て来ました。
運行で埼玉県三郷市や千葉県まで行く事も多いのですが、写真は江戸川の堤防に咲いている菜の花です。
車で道を走っていると、突然広大な菜の花の絨毯が目に飛び込んできて感動させてくれます。
この「菜の花の絨毯」は三郷市内の一部と吉川市の一部で観る事が出来ます。


今日の埼玉、夕方に突然の「ひょう」が降り、驚きました。
 
急に暖かくなったと思ったら不安定な天気。。でも明日は晴れそうなので良かったです。
 
というのは、明日は朝からお客様のお墓参りとお花見にお伴するのです!埼玉県越谷市にも綺麗な桜が沢山咲いています。
 
介護タクシー・福祉タクシーのご利用は通院や転院が多いのですが、このようなお出かけにもぜひお使いいただければ幸いです。
 
 
 
  • 最近の投稿

  • アーカイブ

  • リンク

  • コンテンツ
    お気軽にご連絡ください
  • 最近の投稿

  • アーカイブ

  • リンク

  • お気軽にご連絡ください
    コンテンツ
    ページの先頭へ
    介護タクシーさいたま

    〒343-0033 埼玉県越谷市恩間217-1
    TEL:048-916-0232

    Copyrightc kaigotaxi-saitama All Right Reserved.